日语平假名介绍及一览图表

日文写法及读音:平仮名(ひらがな)

平假名是日语中表音符号的一种。平假名除一两个例外,均是从中国汉字的草书演化而来的,多形成于10世纪前后。早期为日本女性专用,后随着紫式部的《源氏物语》的流行而使得日本男人也开始接受和使用平假名。

现代日语中,平假名常常用来表示日语中的固有词汇及文法助词,为日文汉字注音时一般也使用平假名,称为振假名。部分文献记载平假名是学问僧空海所创制,不过,此说遭人质疑。这些人相信平假名的起因,应是众人将汉字约定成俗的简化,并非一人之功

平假名用途

现代日语中,平假名常常用来表示日语中的固有词汇及文法助词,为日文汉字注音时一般也使用平假名,称为振假名。

平假名一览

1、清音(清音-せいおん)

あ段 い段 う段 え段 お段

あ行 あ(a) い(i) う(u) え(e) お(o)

か行 か(ka) き(ki) く(ku) け(ke) こ(ko)

さ行 さ(sa) し(shi) す(su) せ(se) そ(so)

た行 た(ta) ち(chi) つ(tsu) て(te) と(to)

な行 な(na) に(ni) ぬ(nu) ね(ne) の(no)

は行 は(ha) ひ(hi) ふ(fu) へ(he) ほ(ho)

ま行 ま(ma) み(mi) む(mu) め(me) も(mo)

や行 や(ya) ゆ(yu) よ(yo)

ら行 ら(ra) り(ri) る(ru) れ(re) ろ(ro)

わ行 わ(wa) を(wo)

ん(n)

2、浊音(浊音-だくおん)

あ段 い段 う段 え段 お段

か行 が(ga) ぎ(gi) ぐ(gu) げ(ge) ご(go)

さ行 ざ(za) じ(zi) ず(zu) ぜ(ze) ぞ(zo)

た行 だ(da) ぢ(di) づ(du) で(de) ど(do)

は行 ば(ba) び(bi) ぶ(bu) べ(be) ぼ(bo)

3、半浊音(半浊音 はんだくおん)

あ段 い段 う段 え段 お段

は行 ぱ(pa) ぴ(pi) ぷ(pu) ぺ(pe) ぽ(po)

4、拗音表

あ段 う段 お段

か行 きゃ(kya) きゅ(kyu) きょ(kyo)

が行 ぎゃ(gya) ぎゅ(gyu) ぎょ(gyo)

さ行 しゃ(sya) しゅ(syu) しょ(syo)

ざ行 じゃ(zya) じゅ(zyu) じょ(zyo)

た行 ちゃ(tya) ちゅ(tyu) ちょ(tyo)

だ行 ぢゃ(dya) ぢゅ(dyu) ぢょ(dyo)

な行 にゃ(nya) にゅ(nyu) にょ(nyo)

は行 ひゃ(hya) ひゅ(hyu) ひょ(hyo)

ば行 びゃ(bya) びゅ(byu) びょ(byo)

ぱ行 ぴゃ(pya) ぴゅ(pyu) ぴょ(pyo)

ま行 みゃ(mya) みゅ(myu) みょ(myo)

ら行 りゃ(rya) りゅ(ryu) りょ(ryo)



转载文章请注明,转载自:妍熙饭 [http://www.yanxifan.com]

原文链接:http://www.yanxifan.com/735.html

发表评论

无觅相关文章插件,快速提升流量